
多くの取り組み実績
を活かし、排泄ケアの向上を
サポートします。

-
ご使用状況を聞き取り
-
アセスメント内容から施設・病院様の希望に沿った排泄ケアの方法を検討
-
商品説明会・勉強会などを通してケア向上を目指す取り組み
-
継続的な
取り組みの
サポート※上記は一例です。

ご本人様+スタッフ様の
生活リズムにあわせた交換回数を
ご提案いたします
「リフレ」のパッドを使用した
3回交換例

※上記は一例です。 交換パターンには個人差があります。

交換回数削減によって、
日本看護協会「看護業務の効率化
先進事例アワード2021」
を受賞した事例があります。
スタッフ様に向けた
紙おむつのあて方勉強会を
実施しています。
「モレ」や「スキンケア」、様々な排泄ケアのお悩みをお聞かせください。
オンラインでの勉強会も可能です。

外国人スタッフ様向け
資料のご紹介
さらに外国人スタッフ様に向けた、
「紙おむつの選び方・使い方」リーフレットもご用意しております。


お気軽に
ご相談ください